広島県東部の港町・尾道と、瀬戸内海に浮かぶ因島、そしてこれらを結ぶしまなみ海道は、歴史と自然の調和した絶景観光ルートです。自転車旅行や島めぐり、文学・寺社巡りなど、多様な魅力が満載です。
---尾道エリアの観光地
千光寺と千光寺公園
尾道のシンボルともいえる千光寺は、山の中腹に位置し、瀬戸内海を一望できます。春には桜の名所としても知られ、千光寺公園からの眺めは格別です。
おすすめポイント
- 本堂の「玉の岩」や鐘楼などの霊場巡り
- 展望台から見る尾道水道と多島美の絶景
- 文学のこみち:文人の詩碑が点在
尾道本通り商店街と猫の細道
風情ある尾道本通り商店街では、古き良き町並みと新進気鋭のカフェや雑貨店が共存しています。すぐ裏手の坂道にある猫の細道は、猫の置物や看板が並ぶ人気のフォトスポットです。
尾道U2
旧倉庫をリノベーションした複合施設。カフェ、ベーカリー、サイクルショップ、ホテルなどが入り、サイクリストにも人気の休憩スポットです。
---因島の観光地
因島水軍城
瀬戸内海の海賊として知られる村上水軍の歴史を伝える資料館。小高い丘に築かれた城風の建物からは、瀬戸内海の景色も堪能できます。
展示内容
- 村上水軍の武具や船模型
- 古文書や戦術図
白滝山展望台
標高226mの山頂には多数の石仏が立ち並び、「天空の仏たち」とも称されます。山頂からの景色は、しまなみ海道随一の絶景です。
因島フラワーセンター
四季折々の花々が楽しめる温室型の植物園。入園無料で、地元住民の憩いの場にもなっています。
---しまなみ海道の注目スポット
しまなみ海道とは
広島県尾道市から愛媛県今治市までを結ぶ全長約70kmのルートで、7つの橋と6つの島を経由します。自転車道が整備されており、日本屈指のサイクリングロードとして世界中の旅行者に人気です。
生口島(いくちじま)・瀬戸田エリア
耕三寺は極彩色の建築で知られ、「西の日光」とも呼ばれます。境内の奥には現代アートの野外美術館「未来心の丘」が広がり、白い大理石の幻想的な空間が広がります。
生口島のおすすめグルメ
- 瀬戸田レモンケーキ
- しおなみレモン鍋
- 瀬戸内の魚介グルメ
大三島(おおみしま)
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、しまなみ海道でも特に神聖な地。海の守護神として、武将からも信仰されてきました。境内には国宝級の甲冑などを展示した宝物館もあります。
来島海峡大橋
しまなみ海道の最後を飾る、今治市側の巨大な橋。橋上の自転車道からは、瀬戸内海の大パノラマが広がります。夜にはライトアップも。