”チヌ”とはクロダイの別称で日本の多くの海域に棲息する魚である。特に広島湾において多く水揚げされるチヌは、地元の人々にとって馴染み深い魚であり、また釣り人の間でもチヌ釣りの人気は高い。その歯ごたえのある白身は、締まりが良く美味で、刺身や塩焼き、煮つけからムニエルまで、和・洋問わず様々な料理で堪能できる。冬の時期にとれるチヌは”寒チヌ”と呼ばれ、特に身の締まりが良く、刺身で食べるのがおすすめ。残ったアラは簡単な吸い物に使えるなど、余すところなく食せるのもチヌの魅力だ。
旬 8月 9月 10月 11月 12月