広島県 » 宮島・広島市

広島県産 カキ

(ひろしまけんさん 牡蠣)

美しい瀬戸内海で丹精こめて育てられたぷりぷりの広島かき

古くから天然のかきが豊富で、人々に親しまれてきた広島湾。穏やかな海、ほどよい塩分濃度や水温、豊富なプランクトンなど、かきの養殖に最適な環境に恵まれている。江戸時代からは養殖が始まり、現在では生産量はダントツで全国1位。日本三景・厳島神社を有する宮島近辺でも養殖が盛んで、かきいかだが独特の風景を作り出している。広島のかきは、大粒で濃厚な甘みがたっぷり。味だけでなく、「海のミルク」と言われるように栄養も豊富。生かき、酢がき、フライ、土手鍋の料理のバリエーションも豊富で、冬にはなくてはならない広島名物。

旬    1月 2月

Information

名称
広島県産 カキ
(ひろしまけんさん 牡蠣)

宮島・広島市

広島県