世界遺産を巡る歴史の旅
厳島神社(いつくしまじんじゃ)
日本三景の一つである宮島に位置し、世界文化遺産に登録されている厳島神社は、海の上に浮かぶように建てられた朱塗りの社殿が印象的です。満潮時には社殿が海に浮かんでいるように見え、干潮時には大鳥居の真下まで歩いて行けるのが魅力です。
アクセス
JR宮島口駅からフェリーで約10分。
原爆ドーム(げんばくドーム)
平和の尊さを伝える象徴として知られる原爆ドームも世界遺産です。1945年8月6日の原爆投下によって被災した建物の一部が残され、原爆の悲惨さと平和の大切さを後世に伝える場となっています。
アクセス
広島電鉄「原爆ドーム前」下車すぐ。
自然の美しさを感じるスポット
三段峡(さんだんきょう)
広島県北西部に位置する渓谷で、国の特別名勝にも指定されています。紅葉や新緑が美しく、散策やボートクルーズが楽しめる自然豊かな観光地です。
見頃の季節
春の新緑(5月)、秋の紅葉(11月)が特におすすめ。
帝釈峡(たいしゃくきょう)
庄原市と神石高原町にまたがる全長約18kmの峡谷で、石灰岩によって形成された自然のアーチ「雄橋(おんばし)」が有名です。トレッキングや遊覧船も楽しめる自然スポットです。
家族連れ・子どもにおすすめの観光地
広島市こども文化科学館
子どもが楽しみながら学べる施設で、プラネタリウムや科学展示が充実しています。雨の日でも安心して訪れることができる室内施設として人気です。
みろくの里
福山市にある遊園地と昭和レトロな街並みが融合したテーマパークです。観覧車やジェットコースターに加え、昔懐かしい昭和の街並みを再現した「いつか来た道」エリアもあり、大人も子どもも楽しめます。
広島グルメとその名所
お好み村(広島市)
広島風お好み焼きの名店が軒を連ねるグルメスポットです。ビルの中に複数のお好み焼き店が並んでおり、地元の味を食べ比べるのに最適な場所です。
尾道ラーメン(尾道市)
平打ち麺と魚介系醤油スープが特徴の尾道ラーメンは、尾道観光の際に外せないご当地グルメです。千光寺公園のふもとや商店街周辺に名店が点在しています。
その他の注目スポット
尾道の街並みと千光寺
尾道市は、坂道と海の景色が織りなす情緒豊かな町で、文学や映画の舞台としても知られています。ロープウェイで千光寺へ登れば、瀬戸内海を一望する絶景が楽しめます。
大久野島(うさぎ島)
野生のウサギが多数生息している島として国内外で人気の観光地です。かつて毒ガス製造の拠点でもあった歴史があり、現在は平和と動物たちの楽園として知られています。
アクセス
忠海港からフェリーで約15分。